良い仕事は“楽しい”から生まれる
私は創業当初から皆さんに「歌って踊れるエンジニアになれ」と言っています。IT業界の方は真面目でシャイ、物静かで大人しく、お客様と活発な議論することができない人が多いのです。
人とのコミュニケーションの基本は誠実に話し、明るく歌い、楽しく踊れることだと考えます、つまり「殻を破れ」ということです。
「楽しくなければ良い仕事はできない」というのが私の信条です。せっかくやるなら楽しんで良い仕事をしようではありませんか、イヤイヤ仕事で良い製品ができるはずがありません。楽しくするのは自分自身の取り組み方、工夫次第です。そのためには健康な心と体を維持することも重要です。
良い仕事をすることで、お客様の利益に貢献し、ソフィアが潤い、社員とその家族が幸せになれる、そんな会社を目指していますので、良い仕事をするための環境づくりは創業より徹底しています。一緒に働く仲間には、ソフトでもハードでもコンピューターが「好きだ」という気持ちと熱意を求めます。みんなでワイワイガヤガヤと働くことが、私は好きです。
ソフィアは、社員が自由に提案できる環境です。社員から上げられた提案はどんどん実施してもらいます。多少のトラブルがあっても大丈夫。そのフォローのために先輩、営業、社長がいるのです。
失敗を恐れず提案、挑戦をしてください。
コンピュータシステム構築の基本は「お客様の業務を知ること」です。そのためにお客様と本音で話し合える間柄になりましょう。
それができるエンジニアに怖いものはありません。
代表取締役
